説明.
長切れの二代本成寺が挑む鷹匠刀 |
|
作者 |
二代目 本成寺昭和42年(1967年)生まれ。 二代目本成寺(三条守弘) 昭和42年生まれ。 少年の頃より鉄と遊び愛着をもつ。 昭和59年本成寺修司に師事。 平成6年独立、三条守弘を名乗る。 平成17年、二代目本成寺を襲名。 |
解 説 |
数千年にわたって継承されてきた鷹狩ー。獲物を視中に納めた鷹は、体勢を整え鷹匠の腕に爪を喰い込ませる。と、その一瞬解き放たれた鷹が鋭い爪で獲物をねじ伏せるや、鷹匠はすかさず駆け寄り、素早くナイフで止めを刺すー。 今や全国に数人を残すだけとなった鷹匠だが、この真のプロのために、鍛え上げられた逸品が《「鷹匠刀」》である。 使いやすさに徹した全長約220㎜のサイズは極めて操作性が高く、突刺性を追及した形状や、ハンドル後部まで一体構造のフルタングなど、西洋のハンティングナイフの長所を随所に凝縮。 もちろん刀身は、二代本成寺が、安来鋼青紙2号を極軟鋼で挟み込み、鍛えに鍛え上げ、絶品としか言いようのない力強い切れ味を実現している。 ハンドルとシースは、ナイフショーでベストオブナイフ賞やハンズ大賞の受賞歴のある有名カスタムナイフメーカーが担当。この一流同士のコラボは高貴にして秀麗。他に類を見ないハンティングナイフが生まれた。 ハンドルは、厳選された鉄刀木を採用。狩の現場で培われた自ずと滲み出る風格ー。その刀姿は、日本伝統文化の精華を誇る。 |