説明.
鍛え尽くした鋼に宿る松本鍛の神髄 |
剣鉈「新勢子鉈」8寸・両刃 |
|
作者 |
松本 鍛昭和9年(1934年)生まれ。 土佐在住の土佐鍛冶2代目。 土佐刃物コンクールで 知事賞受賞。 鍛造一級技能士の資格をも持つ唯一の伝統工芸士。 同世代の鍛造家が引退していく中、“孤高の円熟の技”、と定評の土佐鍛造界の最後の名鍛冶師。 |
解 説 |
鍛造の伝統工芸士であり、一級技能士の資格をもつ松本鍛(まつもときたえ)。 まさに、土佐歴代の名匠たちの口伝の奥義を継承する土佐鍛冶の第一人者である。 《新勢子鉈8寸・両刃》は、猪を追い立てる勢子(せこ)が常に腰にたばさみ愛用していたと伝わる山刀の名作。古式に則り本割込みにて打ち上げられ、折れず、カミソリのような切れ味を実現。 その刀姿は、大胆さの中にも繊細さを秘め“松本鍛”ならではの技の粋を伝える。いずれも、清冽にして流麗なるその刀身は奇しく光り、熱き魂と情熱が脈々と息づいている。 |