日本刃物総本店 | 玉鋼・庖丁・ナイフ・刀類・高級刃物専門
Japanese Cutlery Pro Store | Tamahagane, Kitchen knife, Sword, etc

土居良明作 椎葉山差「闇龍」7寸・両刃

34,000sold out

平家ロマンの里、九州は椎葉村(しいばそん)…

在庫切れ

商品コード: M1812-101
タグ:

説明.

日本最後の秘境椎葉村に眠る“幻の山差”が良明の手で甦る!
椎葉山差「闇龍」7寸・両刃
◎サイズ
全長:約 365 mm
刃長:約 210 mm
刃厚:約 5.5 mm
本体重量: 400 g
◎仕様
鍛冶師:土居 良明
刀身:日立安来鋼 青紙2号(両刃)
柄:樫にオイルスティン染め
鞘:朴にオイルスティン染め皮ベルト付
◎その他
その他:国産品
作者

土居 良明


昭和13年(1938年)生まれ。

名匠長運斎行光に師事。後に各地の名工を渡り歩き、土佐自由鍛造の秘伝奥義を継承、加えて独自の鍛造技術を確立、土佐の名門鍛冶。
解 説

平家ロマンの里、九州は椎葉村(しいばそん)。古くは那須の山と称され、椎葉の民を那須の者と呼び、那須姓が多い。

椎葉芸能民族博物館所蔵の「椎葉由来記」によれば、平家落人の追討使である、源氏の武将、那須与一(なすのよいち)の舎弟、那須大八郎宗久(なすのだいはちろうむねひさ)が、椎葉山の山中奥深く分け入り、そこに暮す、平清盛(たいらのきよもり)の末裔(まつえい)である鶴富姫(つるとみひめ)に一目惚れ、恋仲になった。民謡「ひえつき節」にあるようなロマン伝説を遺す椎葉村。

今回は、そんな椎葉村に伝わる“幻の山差(やまざし)”を、村の古老の協力の元、聞き取り調査をすることができた。刀身形状は、日本刀の脇差に似て、切先の反り上った先反(さきぞ)り。そのスケッチを元に復刻したのは、土佐自由鍛造の奥儀を継承する、名工・土居良明(どいよしあき)だ。

それをさらに、金属彫刻一筋55年の名手“一龍斉”が、闇に浮ぶ幽遠な金玉登龍(きんぎょくのぼりりゅう)を丹念に彫り上げた。刀身は、日立安来鋼青紙(ひたちやすきはがねあおがみ)2号を極軟鋼(Soft Iron)に割込鍛造。鮮やかな切れ味と粘りが与えられている。その刀姿は雄渾にして清冽。手にした者を魅了してやまない。

特記事項
  • ※お届けまでに8〜10ヶ月ほどかかります。

追加情報

重さ 400 g
サイズ 365 × 210 × 5.5 mm