説明.
秋友の新作は、凄じいほどの突刺性を秘めた大冠落し |
秋友 義彦(あきとも よしひこ)作 |
剣鉈 大冠落し(黒打)9寸・両刃 |
|
作者 |
秋友 義彦昭和19年(1944年)生まれ。 土佐在住。中学を卒業と同時に二代目義光に師事。 昭和39年三代目を襲名独立。四国の刀匠を訪ね歩き甲伏の秘伝を修得。 土佐鍛造界の重鎮の一人だが、平成30年の5月から納期は未定となっている。 |
解 説 |
土佐の赤シャチ(レッドオルカ)としてその名を馳せる、名工・秋友義彦(あきともよしひこ)。 土佐自由鍛造の奥儀を継承した後も、日本刀作刀鍛法(さくとうたんぽう)、甲伏(こうぶせ)の技を取り入れ、土佐鍛造界に新風を送り続けている。 そんな秋友義彦が、今回一本の剛毅な狩猟刀を発表した。 それは、刀身の棟を切先(きっさき)にかけて削り込む冠落(かんむりおと)し。通常の冠落しに比べ、刀身元近くまで大きく削り込んだ大冠落しだ。 強烈なと止め刺しを目的とした、鋭い突刺し性に重点が置かれている。 刀身は、玉鋼(たまはがね)に一番近いとされる高炭素鋼の日立安来鋼白紙2号(White #2)を採用し、鮮やかな切れ味を具現。 さらに樫の古木柄には丹念に2色の麻糸を交互に巻き上げ樹脂を塗布。手の延長と機能する抜群の操作性と、掌(てのひらに)に吸い付くような絶妙のハンドリングが約束されている。 |
特記事項 |
|